宗圓税理士事務所
弊事務所は、令和7年5月に兵庫県明石市に移転しました。
生まれ育った明石に事務所を構えて、顧問先企業様の会計・経営を全力で支援致します。
現在、建設・設備工事業、卸売業、製造業、サービス業、医療・福祉関係まで幅広い業種の顧問先企業様に対応しております。
また、会計・税務顧問としての相談業務や記帳代行業務に加えて、会計ソフトのクラウド化支援、経営面の支援も必要であると強く感じ、「創業支援」「業務改善コンサル」といったサポートを展開し、何でも相談できるビジネスパートナーを目指しています。
多様な職を経験し、現場で働く方と同じ目線でコミュニケーションが取れる税理士だからこそ提供できる支援を積極的に提案してまいります。
弊事務所は、法令順守をモットーとしておりますので、脱税志向の方はお断りしております。また、無料で専門知識や情報を得たい方は、税務署へお問い合わせください。
【経歴】
宗圓 孝(そうえん たかし)
兵庫県明石市出身、昭和50年1月29日生、
甲南大学 理学部応用化学科卒
新卒でパチンコ店ホールスタッフ、置き薬営業、屋根・床下リフォーム営業事務、警備会社にて現金輸送業務及び病院の財務課にて経理・資産運用を担当等の様々な業界・職業を経験し、税理士業界へ転職。
10年ぶりに学生となり、専門学校で会計・税務を学び、税理士資格取得まで7年通学する。
【所長自己紹介】
はじめまして、税理士の宗圓孝(そうえん たかし)と申します。
大学卒業時には、税理士という職業がある事も知らなかったのですが、いろんな仕事を経験し、お金や数字を扱う仕事が向いていると感じ、まずは簿記資格を取得しようと明石商工会議所の日商簿記3級講座を受講したところからスタートして、税理士を目指すようになり、ギリギリ30代で税理士資格を取得する事が出来ました。元々、理系で数字に強かったのも良かったのかなと思っております。これまでは、1つの仕事が3年続いた事のないダメダメな社会人だったのですが、初めて税理士事務所に勤務し、独立開業してから10年以上続いていますので、この業界がピタっと合ったみたいです。いろんな業界の社長さんや個人事業主さんを会計税務面で支え、経営の相談に乗り、結果が出た時の面白さや充実感が最高ですね。趣味は、投資、旅行、映画鑑賞、野球観戦、F1です。投資はいろんな分野に広く浅く分散投資をしています。いろんなお話が出来たらと思っておりますので、お気軽にご連絡ください!
宗圓税理士事務所 代表税理士
株式会社あんせくる 代表取締役
令和元~7年
近畿税理士会伊丹支部 幹事 広報・租税教育推進委員会 委員長
同上 租税教室講師チームリーダー
令和7年~
近畿税理士会明石支部 厚生・情報システム・研修委員
令和3~7年
近畿税理士政治連盟本会 組織委員
近畿税理士政治連盟伊丹支部 幹事
令和元~3年
伊丹商工会議所青年部 副会長
同上 理事
令和元年、4年
伊丹市役所 施設運営事業者選定委員
令和元~5年
甲樽会 常任幹事兼会計監査(甲南大学文化会OBOG会連合会)
経済産業省 経営革新等認定支援機関
2級ファイナンシャルプランニング技能士
MFクラウド 認定アドバイザー、弥生会計Next PAP会員
平成30~令和2年
中小企業庁 ミラサポ 専門家登録
令和2~4年
伊丹商工会議所 コロナ関連支援事業 専門家登録
令和5~7年
伊丹商工会議所 事業環境変化対応型支援事業 専門家登録
受付時間: 平日 10:00-18:00(土日、祝日休)